施設管理者兼ドライバー
松田 弘正
1974年4月、四国は高知、土佐に生まれ、自分は坂本龍馬の生まれ変わりであると自負して現在に至っております!
ちょくちょく鬼になる可愛い美人な奥様と性格の全く違うかわゆさ抜群の3人の子供が家族です。
20代の頃は旅の
案内人ツアーコンダクター(添乗員)として全国各地を回っていましたが、15年前、友が病気にて半身不随の車いす
生活となり、それでも一緒に遊びたいと思い、ヘルパー2級を取得し、私自身も介護タクシーを利用して友人と一緒
に出掛けたりしてきました。そしてこの度改めて、介護職員初任者研修と患者等搬送乗務員適任証を取得しました。
今回、この仕事に携わることが出来た事に運命と縁を感じています。お客様やそのご家族の希望を叶えるべく、全国
どこへでもお車で可能な限りお供いたします。まずは何なりとご相談頂けましたら幸甚に存じます。
看護師
岡 直子
1973年5月、長崎県大村市の開拓地で生まれ育ちました。ありきたりですが、病弱だった私は白衣の天使に憧れ10歳の
時「日本一の看護婦さんになる!」と決心。障害児や特別養護老人ホームのボランティアを始めました。看護師になってからは、三次救急医療や終末期医療に10年携わり経験を積んで参りました。
その後、趣味だったマリンスポーツのプロ
を目指すべく一旦看護師という肩書きを脱ぎましたが、夢をかなえ更には子供を授かり、今また、大好きな看護の世界
に戻ってきたところです。デイサービスではわずか2年ですが、お客様に寄り添いつつ、安心・安全な1日を笑顔と共に
提供してきたと自負しております。
今回は民間救急車という限られた空間ではありますが、経験を活かし快適に過ごして
頂けるよう、真心を込めたサービスに努めますので、宜しくお願い致します。
スタッフ
青木昭子
1971年1月、神奈川県横浜市で生まれ、川崎市と横浜市内で育ち現在に至ります。
一姫二太郎と2人の子供にも恵まれ、すでに成人している子供達とは、ワイワイキャッキャと友達のような関係です。
過去、携わってきた仕事は、もっぱら経理等の事務職ばかりでしたが、平成29年に立ち上げたデイサービスでは
利用者様と密に関わる現場仕事から施設管理者、また施設の運営管理も担ってきました。人生の先輩である利用者様
からは色々な事を学び、ふれあい、互いに喜んだり励ましあったりなど、信頼しあえる関係性を持つことが出来ました。
ケアジャパンの介護タクシー・民間救急サービスをご利用いただくお客様にも信頼され安心してご利用して頂ける
よう、お客様の立場に立ち、真心込めてサービスをご提案をさせて頂きます。